レッスン日記 体について 日々のできごと。

人生27年目、ついに重症肩こりになり、対策して肩こりなしに戻れた話

投稿日:

約2か月前、私の生活リズムは一変しました。
営業だの学校だのとあちこち動き回っていた私は実家の家具屋さんで週5でオフィスワークをすることになったのです。
がっつりなパソコン仕事は大学卒業した年に1年間大学事務をした以来数年ぶり(^^;
今まで肩こりとは無縁だった私はついに・・・
肩こり首こりと運命の出会いを果たしてしまいました・・・
( ノД`)シクシク…

【初めての肩こり体験】

週5で働き始めたとはいえ、今までも数年前から週1~週3でオフィスのお手伝いをしていたのでこの仕事はまったくの初めてではありません。
週3でパソコンをしていた時も、たまに肩に違和感はあれど、特段大きな異変はありませんでした。

それが毎日毎日パソコン仕事を繰り返していると、首の後ろが引きつりつづけて、特に右の肩甲骨の上や下の辺りが痛くなり、午後になると腕の筋までが「ピキっ」とつった様に痛みを感じるようになってしまいました・・・

「頭が動けて体全体がついてきながらキーボードを打つ!!」

などアレクサンダーテクニークの指示を自分に出し続けていても全然改善せず。

自分の知識では歯が立たない。肩こりに完敗です。。。

もうこれは仕事にならん!
とアレクサンダーテクニーク(以下AT)の先生にSOSを出すことにしました。

【先生方の教え】

以前某先生がAT教師資格を取る前、初めてATのレッスンを受けた時に思ったことが
「やばいこれ仙術やん・・・私も仙人になりたい・・・」
だったそうです。
この先生も今や立派に仙人の一人であるわけですが、仙人方の教えはやはり真理に近いものでした。

私:(パソコン開いて)こうね、マウスをずっと使っていると特に右肩がバキバキに痛くなるんです。。。
仙人(先生):ふむふむ。どのくらいそれをやっているの?
私:週5で一日8時間くらいパソコンやってます。
仙人(先生):あーそれはなるよ(笑)というか基本的に身体をどう使おうが動かなければ筋肉も関節も固まって痛くなるよ!
ずっと動かなければ固まって痛くなる。
( ゚Д゚)・・・・・・・・
真理だ!!!!!!
ってか当たり前か!!!!!!
そりゃそうでした。(笑)

ずっと正座をしていれば足が痛くなるようにずっとパソコン仕事をして身体を動かさなければ痛くなりますわ。
パソコン仕事をしている自分の身体を観察してみると以下のことが分かりました。

 

〇自分で自分を観察
・肩甲骨付近を固めている
・首あたりの筋肉も固まっている
・頭が押し下がっている

 

〇仙人(先生)の観察
・肩甲骨を身体の中心に引き付けて固定している
・上腕を後ろに引いていて可動性が悪くなっている
・頭が首方向に押し下がっていて動きづらくなっている

 

・・・バッチリ固めていますねorz
これじゃ肩こりから抜け出せないはずです。

ちなみにどの仙人にも動かなければ固まって痛むことは指摘されました(笑)

【仙人推奨!パソコン仕事していて身体が痛くなるのを防ぐ方法】

単純明快でした。
正直一番の核心についてだけ言えばアレクサンダーテクニークがなんだのという必要もないくらいです。
その方法は・・・
「なるべく頻繁に動きましょう。」
以上。
その通りですね。はい。(笑)
もちろん仙人方からのアドバイスはそれだけではないですが、多くの人が今すぐ、特に何か学ばずとも実践できる役立つ方法はまさにこれだと思います。
とは言っても場所はオフィスの中。
5分ごとに立ち上がって体操したりしているわけにはいきません。
そこで仙人方直伝&私考案のオフィス内でやっても違和感のない&不審に思われない身体を動かす方法をいくつかご紹介したいと思います!!

①1センチだけ動き続ける

動くってこれだけでもOKなんです!
身体が痛くなってしまうときは、まるで軍隊の「気をつけ!」のように動かない状態が長く続いてしまうと痛みが出てきてしまいます。
ずっとパソコンばかり見ているとき、集中しているときに起きてしまいがちです。
そんなときに、1センチだけ、動きます(笑)
1センチだけ首を左右に振る
1センチだけ伸びをする
1センチだけ足を動かして、
1センチだけ肘をブラブラ

なるべくずっとどこかしら1センチだけ動かし続ける。
すると身体は固まらないので凝ったり痛くなったりしづらくなります!
そして以外とアヤシイ行動に見られません(笑)
気になる人は5ミリでも大丈夫
 

②足に重心を移す


あ、踏ん張るわけじゃないです。
座っている状態でほんの少し、前傾して重心を少し足に移動してあげるんです。

写真で示すと
こういう状態から・・・・

こうです!!(150%で再現中)

この時腰から前に曲がるのではなく、股関節から前に曲がってください!
ここ重要です。

股関節は骨盤から足がまさに生えているところでとても可動域が広い関節です。
ここ
です!!

座っている状態で足をバタバタ動かすと股関節から足が動いているのが分かりやすいかもしれません。
股関節が動いて・・・
前に行けます!!
後ろにも戻ってこれます!!
腰(腰椎)から曲がっちゃダメですよ!
いや、いいけど椎間板ヘルニアさんがやってきますよ?
椅子に座るって楽だよね~と思いきや、座っている姿勢を維持するために筋肉が働き続けているんです。
そして多くの人は上半身の筋肉だけでそのお仕事をしています。
そこで足に重心を少し移動してあげることで、上半身の筋肉のお仕事を減らしてあげる。
すると肩や背中が楽になります!
使える筋肉が多ければ多いほど各筋肉の仕事量が分散されていくんですね~
上半身の筋肉たち:くっ・・・俺たちだけで上半身を支えるのももう限界に近い・・・

足の筋肉たち:ちょ、待てよ!俺たちも身体を支えるの、手伝うぜ!!

上半身の筋肉たち:お前ら・・・!くっ、泣いてなんかいないぜ!!泣
こういうことです。
他にもこういう時にぜひ股関節から前にいってみてください!!

ちょっと画面に顔を近づけたいとき
前の方にある書類ファイルを取るとき
下の引き出しからものを取るとき
目の前のデスクの人の様子が気になるとき
腰椎ではなく股関節を使うのは他にもいろんなシーンで使えるのでとっても便利です♬
目指せ!股関節マスター!!!!

さて思いのほか長くなってしまったので他のネタは次の回に。
3個目の方法はもっと簡単!!
次回もお楽しみにです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご紹介】
今回林のパソコンの時の身体の使い方を教えてくれた仙人の一人、バジル・クリッツァー仙人(先生)。
ホルン奏者兼AT教師なお方。吹奏楽界では仙人ではなく神様のかもしれない。
でも写真はマーメイド座りを教えている図↓

-レッスン日記, 体について, 日々のできごと。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワインショップの店員さんに惚れた~好きなことを仕事にするには?~

【注意事項】 1、店員さんは女性でした。そして私はレズではありません。 2、前半はただのグルメブログ化しています。そして私はGINZASIXの回し者ではありません。   買い物ついでに銀座を …

八丈島旅行記①

突然ですが八丈島に行ってきました!!!! 人生初島旅行です☆     ことの発端は先月、某アレクサンダーの学校のY先輩と初めてお話したことから始まりました。   授業の休 …

否定するほど体に悪影響??脳の使い方の話

先日、独立された学校の先生の椅子ヨガのレッスンにお邪魔してきました^^     ヨガとアレクサンダーを教えてらっしゃる先生で、オフィスでもできるように椅子に座りながらのヨガを体験し …

落ち込み、緊張を解決するには。

本日の授業にて「抑制」についての笑っちゃう例えがあったので覚書です。   その前に「抑制」について簡単に説明しますね。   例えば何かの本番前や後に   上手くいくかしら …

シアトル旅行記

約2年半ぶりの海外、行ってきました!! しかも決めたのは1か月前というかなりの飛び込み具合・・・ 基本的に慎重なくせに、決まると思い切りがいいなとつくづく思います(笑) 今回はアレクサンダーテクニーク …